


-
令和4年度前橋市生産性向上設備導入補助金のご案内
202204.11
前橋市生産性向上設備導入補助金は、市内の事業者が自ら行う業において、直接的な生産性の向上に寄与する設備の導入、更新等に要した経費の一部を前橋市が補助するものです。 詳しくは、下記をご覧ください。 令和4年度前橋市生産性向上設備導入補助金のホームページ 前橋市生産性向上設備導入補助金チラシ
詳しくはこちら -
令和4年度前橋市DX推進補助金のご案内
202204.11
前橋市は、市内の事業者が業務の効率化を目的とし、ハードウェアやソフトウェアの導入、開発等によりDXの推進又は既存業務のデジタル化に要した経費の一部を補助する、令和4年度前橋市DX推進補助金の公募を行います。 詳しくは下記をご覧ください。 前橋市DX推進補助金のホームページ 前橋市DX推進補助金チラシ
詳しくはこちら -
令和4年度前橋市「経営計画実行補助金」について
202204.11
昨年度に引き続き、経営計画実行補補助金の募集が行われます。 経営計画実行補助金は、新型コロナウイルス感染症の影響により事業成長や事業継続に課題を抱える市内小規模事業者及び中小企業者に対し、前橋商工会議所・前橋東部商工会・前橋富士見商工会が経営計画の策定支援を行い、その計画の実行費用の一部を前橋市が補助するもです。 募集は、下記の2回に分けて行われます。 第1期:令和4年5月2日から5月31日 第2期:令和4年9月1日から9月30日 新たな取り組みをお考えの方は、富士見商工会までご連絡ください。 詳細は、下記よりご確認ください。 経営計画実行補助金のホームページ R4計画実行チラシ
詳しくはこちら -
前橋市買い物利便性向上支援事業補助金の募集が開始されました。
202204.05
令和4年度の前橋市買い物利便性向上支援事業補助金の募集が開始されました。 この補助金は、市街化区域外のエリアで1年以上営業し、地域の生活を支える店舗を前橋市が支援するものです。 本年度から【一般型】に加え、新たに事業承継に対する取り組み対する【承継型】が加わりました。 詳しくは、こちらをご覧ください。 チラシ
詳しくはこちら -
e-book版 富士見の「家」にまつわるプロガイドブックについて
202203.24
令和3度群馬県企画提案型地域経済活性化事業を活用し作成した富士見の「家」にまつわるプロガイドブックについて、e-book版を作成し掲載いたしました。 下記をよりご覧板でけますので、ご活用いただければ幸いです。 e-book版 富士見の「家」にまつわるプロガイドブック ※新しいページが開きます。
詳しくはこちら -
令和元年度補正・令和3年度補正「小規模事業者持続化補助金<一般型>」の公募について
202203.24
小規模事業者持続化補助金は、小規模事業者が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更等に対応するため、経営計画を作成し、それらに基づいて行う販路開拓の取組み等の経費の一部を補助するものです。 第8回締め切りからは、公募要領が変更となります。また、補助上限が下記の通り変更となりました。 <補助上限> 通常枠 50万円 賃金引上げ枠 200万円 卒業枠 100万円 後継者支援枠 200万円 創業枠 100万円 インボイス枠 100万円 <補助率> 2/3(賃金引上げ枠のうち赤字事業者については3/4) 第8回の締め切りは2022年6月3日(金)です。 詳しくはこちらをご覧いただくか、商工会までお問い合わせください。
詳しくはこちら -
新型コロナウイルス感染症にかかる無料検査の実施について
202201.07
群馬県では、健康上の理由や年齢制限(12歳未満)などによりワクチン接種を受けられない方に対して無料のPCR等検査を実施していましたが、県内でオミクロン株の市中感染が疑われる事例が発生したことを受け、1月31日までの約1ヶ月間、感染に不安を感じる無症状の県民の方についても無料検査を受けられるようになりました。 詳細につきましては下記のURLよりご確認ください。 URL:https://www.pref.gunma.jp/02/d29g_00456.html
詳しくはこちら -
新型コロナウイルス対策「持続化給付金に関するお知らせ」ついて
202004.28
新型コロナウイルス感染拡大により、特に大きな影響を受ける事業者を対象とした「持続化給付金に関するお知らせ」が経済産業省から開示されましたのでお知らせいたします。なお、LINEのオフィシャルアカウント「経済産業省 新型コロナ 事業者サポート」においても本給付金に関する情報が開示されておりますので併せてご参照ください。 また、詳細が決定し次第、会員の皆様には改めてご連絡いたします。 1.持続化給付金に関するお知らせ(速報版) 速報版 持続化給付金申請要領 ①中小法人等事業者向け ②個人事業者等向け 〈中小企業 金融・給付金相談窓口〉 0570ー783183 (平日・休日9:00~17:00) 2.LINEについて 「経済産業省 新型コロナ 事業者サポート」で検索 3.経済産業省HP https://www.meti.go.jp/press/2020/04/20200408002/20200408002.html
詳しくはこちら -
休業要請施設に対する感染症対策事業継続支援金」実施について
202004.24
群馬県は、新型コロナウイルス感染症拡大に対し、4月17日付けで、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態措置」を発令し、翌18日から、対象となる施設の管理者及びイベント主催者に対し、施設の使用停止または催物の開催停止の要請及び協力の依頼(いわゆる「休業要請」)を行っています。 対象施設の休業や営業時間の短縮に御協力いただいた中小企業、個人事業者の方を対象とし、事業継続のための支援金を創設しました。 詳しくは、下記の群馬県のホームページをご覧ください。 https://www.pref.gunma.jp/06/g01g_00042.html
詳しくはこちら -
新型コロナウィルス経営相談窓口を設置しました。
202004.16
富士見商工会では、新型コロナウイルスによる事業への影響などの情報提供や経営に関する相談窓口を設置しました。 新型コロナウイルス経営相談窓口 富士見商工会 TEL:027-288-2593 (平日 午前9時00分~午後5時00分)
詳しくはこちら